運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
477件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

日本鯨類研究所共同船舶への負債穴埋め復興予算の横流し、海外漁業協力財団から借入れ、もうかる漁業創設支援事業補助金導入、さらに今年度は民間金融機関から借入れしているという話も聞きます。結局、税金を五十億円とか七十億円つぎ込まないと全く成り立っていかないのが現状。商業として成り立つものではないということがもうはっきりしています。  なのに、なぜわざわざ南極海などでの捕鯨にこだわるのか。

山本太郎

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

それを実際に受けているのは、水産庁主体水産無償事業の大半が公益財団海外漁業協力財団であります。しかも、同財団事業のかなりの部分も国費によるものであるということでございまして、しかも、理事長は、二〇〇三年ごろだと思いますけれども、に退官されました農林水産審議官経験者ということで、典型的なお役所のお金で動いている天下り団体でありまして、本当にこれでいいのかなと。  

緒方林太郎

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

緒方分科員 一応、公募しているということでありましたが、今、私は水産庁からいただいたODA予算額の推移を見ていますが、大体毎年八割近くはこの公益財団海外漁業協力財団に投じられているわけでありまして、恐らくそういったものがないとそもそも成り立たない財団なんじゃないかなというふうにすら思うわけですね。  

緒方林太郎

2017-03-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

また、持続的な利用を支持する国の拡大や連携の強化に努めてきておるところでございまして、これらの交渉にメリットがある案件に絞り込んだ海外漁業協力という形でやってきているところでございます。  他方、昨今では、科学的根拠に基づかない環境保護の議論がなされたり、あるいは無秩序な操業が行われたりする傾向が今後更に強まり、我が国にとって極めて厳しい状況になるものと考えているところでございます。  

佐藤一雄

2016-03-31 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府参考人佐藤一雄君) 現在、日ロ間の漁業分野におきましては、日ソ地先沖合漁業協定あるいは日ソ漁業協力協定北方四島周辺水域操業枠組み協定の三つの政府間協定のほか、民間協定でございます貝殻島昆布協定が締結されております。今申し上げました協定に基づきまして、両国の間では協定対象水域における操業条件漁獲枠等に関する協議を毎年行っているところでございます。  

佐藤一雄

2015-07-07 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

政府参考人本川一善君) 先ほど来委員が言及されております日ロ漁業協力協定、これについては、再三にわたりここでも今御論議いただきましたけれども、破棄されることはないというふうに認識をしておりますので、日本の二百海里水域におけるロシア系サケマス漁獲している流し網漁業については今後も継続が可能であるというふうに認識をしております。

本川一善

2015-04-22 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

林国務大臣 先ほど申し上げたロシア政府見解でございますが、まず、流し網漁業禁止水生生物資源の保存にとって有する意義を考慮し、法制化することを支持する、これに鑑み、ロシア連邦政府は同法案を支持する、同法案採択は、日ロ漁業協力協定の破棄の理由とはならない、こういうことを言っておるようでございます。  

林芳正

2015-04-17 第189回国会 衆議院 外務委員会 第6号

岸田国務大臣 日ロ間の漁業協力これは大変重要な課題であり、そして、本件につきましても、漁業のみならず、加工業者あるいは地域経済にも影響が考えられる、重要な案件であると認識をいたします。  まずもって、法案審議状況につきましてしっかり情報収集を行うとともに、何よりも、我が国漁業者の方々が漁業を継続できるように、しっかりと取り組んでいかなければならないと存じます。

岸田文雄

2015-04-06 第189回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

日ロ間の漁業協力は、日ロ関係の重要な協力分野一つであります。日本政府として、流し網漁禁止日ロ関係全体に与え得る影響にも鑑み、我が国漁業者操業機会が適切に確保されるよう様々なレベルで強く働きかけを行ってまいりました。  具体的には、昨年十一月の北京APECの際の日ロ首脳会談において、安倍総理からプーチン大統領に対して直接働きかけを行いました。

城内実

2014-02-25 第186回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

これは、四島周辺水域における養殖または栽培漁業協力というものの可能性はないのか。それからもう一つは、一九九一年に交換された四島交流に関する日ロ外相間往復書簡というのがあって、例えば、そういうもので、四島住民ニーズの高い医療面に着目をした遠隔地医療、こういったものをやるということの中で、先ほども申し上げているように、もう時間が余りないので、繰り返し長々と御答弁は要りません。

前原誠司

2013-05-17 第183回国会 衆議院 外務委員会 第7号

そのためには、この漁業協力について、大変重要なポジションといいますか、意味があるというふうに思っておりますが、北緯二十七度線から南側などの東シナ海における安全な操業体制も重ねて整備、構築することは、日本と台湾のみならず、当然、日本と中国の関係においても互恵的、平和的な共存関係につながるものと私は思料するものでありますが、このことについて大臣からぜひ御見解を伺いたいと思います。

玉城デニー

2013-05-09 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

本年はロシア系サケマス漁獲量に上限を設定しないという、そういうことになりまして、これは一九八五年の日ソ漁業協力協定以来初めてというか、今までにない操業条件を勝ち取ったということで、漁業関係者からは評価を、評価の声が大きいというふうに聞いております。  一方で、ロシア二百海里内のサケマス交渉の方はどうかといいますと、これは現在、日本側交渉団が帰国をしているという状況でございます。

横山信一

2011-08-03 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

しかし、現実には漁獲量は大幅に減ってきていることは、これは事実でありまして、やはりその数値を見せて、突きつけて、そして、漁業交渉というと、ロシア側から一方的に海域を指定され、あるいは漁業協力金を取られ、さらにはまた、場合によっては銃撃され、拿捕され、そんな形の中で一方的に日本漁船が、それも北海道の、いわゆる北方領土の隣接地域漁民が苦労しているわけであります。  

伊東良孝

2011-08-03 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

一方的に入漁料あるいは漁業協力金をつり上げられる、それを何とか抑えようとする、さらに漁獲枠を何とか拡大しようとする、向こうはそれを削減しようとする、それももちろん大事なことでありますけれども、操業に関する安全、あるいはまた被害、さらにはまた大型のトロール船による乱獲に近い根こそぎ漁法、こうしたものに対する規制もあわせて、そうしたときに機会を見てしっかり訴えていただきたい、こう思うところであります。

伊東良孝

2011-03-24 第177回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

私も二〇〇六年に、この中幾つかの項目、例えば拠点ということで根室病院の、市立病院の充実の問題ですとか、それから地震や水産資源に関する共同研究の問題とか漁業協力金の国による負担のことなんかも取り上げてきたんですけれども、政府としてそれ以外の項目も含めてこの全般的な検討というのは行っておられるでしょうか。

紙智子

2009-04-17 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

統計によりますと、GDP、総生産のうちの三%しかシェアはないんですが、ソマリア沖で、もしこのイセエビみたいな海洋産物を、きちっと高価格、ほかの例えば青魚よりも当然高額で付加価値があるわけですから、そういうことを通じて民生安定、特に、海賊になっている方のバックグラウンドはよく海を知っている元漁民の方だというふうに、この委員会でも何度か答弁をされておりますので、ぜひ、そういう中で、こういう養殖も含めた漁業協力

後藤斎

2009-03-25 第171回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

漁獲量は二千八百五十五トン、漁業協力費は三億六千四百万から四億二千五百七十万の範囲とするなどの内容でございまして、こういうことで合意したということでございます。それから、引き続きロシア二百海里水域ロシア系サケマス漁獲に関する政府間協議が開催されているところでございます。  

本村裕三